1. HOME
  2. NEWS
  3. 「阿部やすひさ君を励ます集い」に1,000人以上が来場

NEWS

お知らせ

遊技業界情報

「阿部やすひさ君を励ます集い」に1,000人以上が来場

全日本遊技産業政治連盟主催による「阿部やすひさ君を励ます集い」が5月7日、多くの方々のご協力のもと東京・水道橋の「東京ドームホテル」で開催されました。ご参加いただいた皆様にあらためて深く感謝申し上げます。

会場には、阿部やすひさ氏に対して大きな期待を寄せる1000人以上の方々にご来場いただいたことから、急遽、追加席を設けるなどの対応を致しました。皆様には、不慣れな運営でご不便をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

また、当日、リモートで視聴いただいた方には、一部音声の不具合が発生いたしましたことを深くお詫び申し上げます。

当日は、遊技産業議員連盟から田中和德会長をはじめ、来賓として30 名以上の国会議員の先生方にお越しいただきましたことを、感謝とともにご報告させていただきます。

満席の会場

 

主催者代表挨拶
全日本遊技産業政治連盟 会長 伊坂重憲
本日は過去最高の 1000名を超える方々にお越しいただいております。これだけの熱意を持った方々が集まってくださったのは、皆さま一人ひとりの力によるものです。その皆さまが業界の未来を支える大きな力になるのです。今、業界の状況は非常に厳しく、まさに「関ヶ原の戦い」のような状況にあります。阿部やすひさ氏とともに、遊技産業の現状を打破し、未来を切り拓いていこうではありませんか。

開会の挨拶をする伊坂重憲 会長

 

主催者側挨拶
全日本遊技産業政治連盟 顧問 野田毅 先生
かつて議員として長年、税制、社会保障、経済、金融とさまざまな分野に関わってまいりました。今の日本の置かれている状況は、国内外ともに非常に不安定です。こうした中で、国家の背骨を誰が担うのかということが、改めて問われています。阿部やすひさ氏の今後の活躍にお力添えをお願い申し上げます。

挨拶する野田毅 顧問

 

前参議院議員 木村義雄 先生
阿部やすひさ さんは、遊技業界だけでなく、福祉分野にも大きな貢献をされてきた方です。社会福祉法人の運営を通じて、地域の課題に正面から向き合い、支援が必要な方に手を差し伸べてこられました。これは、業界のみならず社会全体にとっても大きな意味があります。ぜひ皆さまも阿部さんの背中を押していただきたいと思います。

挨拶する木村義雄 先生


西村拓郎 副会長

私たちの業界は長らく停滞し、店舗数も減少の一途をたどっております。いまだに現金決済が主流で、まるでガラパゴスのような状態です。今こそ、業界全体の総意をもって阿部やすひさ さんを支え、この流れを変えていく時だと考えております。

榎本善紀 副会長
阿部さんの活躍を心から応援しています。業界の未来のためにも阿部さんを力強く後押しをしていく必要があります。

小林友也 副会長
心から阿部さんを応援しております。今後も業界一丸となって応援してまいりますので、皆さまもどうか力をお貸しください。

金光淳用 副会長
業界発展のための阿部さんの挑戦は、阿部さん個人の挑戦であると同時に、我々業界一人ひとりの挑戦でもあります。歴史をつくるチャンスだと思っております。

千原行喜 副会長/阿部やすひさ後援会 会長
今日は本当に多くの方々にお越しいただき、心より御礼申し上げます。皆さんの熱い支援に深く感謝いたします。

中村昌勇 副会長
全国の仲間とともに、阿部さんの支援に力を尽くしてまいります。

大饗裕記 副会長
連休明けのご多忙な中、これだけ多くの方にお集まりいただき感激しております。

挨拶する全遊政連役員

 

来賓挨拶
自由民主党 遊技産業議員連盟 会長 田中和徳 先生
本日は、これほど多くの皆さんが全国からお集まりいただき、熱気あふれる会となりましたこと、心より感謝申し上げます。私たち議員連盟も、阿部さんとともに、遊技産業界が社会貢献してきた歴史と、その努力にふさわしい評価が得られるよう尽力してまいりました。しかしながら、まだまだ課題は多く残っています。他業界に比べて不利な規制や制度が多く、いまだ公的支援の対象から外されている現状を、我々が変えていかなければなりません。阿部さんの今後の活躍が、業界の未来を変えます。どうかよろしくお願い申し上げます。

挨拶する田中和徳 会長

 

自由民主党 組織運動本部長 小渕優子 先生
本日はこれほど多くの皆さまにご参集いただいていることに、心より敬意と感謝を申し上げます。阿部さんは、地域や職域に根ざした党勢拡大、党員確保にご尽力いただき、令和6年の党員獲得数は前年比70%増という驚異的な成果を収められました。私たち自民党にとっても非常に重要な仲間であり、信頼できるリーダーです。

挨拶する小渕優子 先生

 

自由民主党 政務調査会長代行 新藤義孝 先生
私は埼玉県川口市出身で、阿部さんとは同郷です。阿部さんは、業界の仲間のために懸命に尽くしてこられた方です。業界を取り巻く法制度の不合理をただし、社会的地位を高めるには、政治の力が不可欠です。

挨拶する新藤義孝 先生

 

また、お越しいただきました国会議員の先生方からもお一人ずつご挨拶をいただきました。

ご挨拶いただく国会議員の先生方

 

御礼ご挨拶
全日本遊技産業政治連盟 前会長 阿部やすひさ
ゴールデンウィーク明けのご多忙のなか、これほど多くの方々にお集まりいただき、心から感謝申し上げます。私はこれまで、遊技産業に誇りを持ち、業界の社会的地位向上のために様々な活動をしてきました。しかし、業界が抱える問題は根深く、今なお偏見や誤解に苦しんでいます。例えば、コロナ禍での報道では、2%にも満たない営業中のホールが業界全体のように報じられ、私たちの努力が正しく伝わらなかった。このような状況を変えるには、業界内部の努力だけでは限界があります。だからこそ、政治の場に、私たちの声を直接届ける必要があります。

制度面でも課題は山積しています。風営法により、パチンコ業界は性風俗産業と同列に扱われ、補助金や公的支援の対象から外れるなどの不利益を受けています。これは明らかに不合理であり、見直しが必要です。

また、業界全体の構造的課題として、価格転嫁が困難なビジネスモデルであることが挙げられます。従業員の賃金改善のためにも、ファン層の拡大や遊技環境の多様化が求められています。そのためには業界一丸となった改革が必要であり、政治の場での後押しが不可欠です。

遊技産業の未来を切り拓くために政治と業界の架け橋となり、制度改革を進め、当たり前のことが当たり前に認められる社会を実現したい。そして、遊技産業が胸を張って「社会に貢献している」と言える未来を、皆さんとともにつくっていきたいと強く思っております。

お話する阿部やすひさ氏

 

全日本遊技産業政治連盟 副会長 西村拓郎
業界は間もなく100年を迎えます。この間、数々の法規制と向き合い、時代の変化とともに変容してきましたが、今もなお昭和のルールの中で生きています。いま必要なのが、まさに政治の力です。昭和の制度から令和の仕組みへ。阿部やすひさ さんを支援し、業界の未来を共に切り拓いてまいりましょう。

お話する西村拓郎 副会長

 

閉会挨拶
阿部やすひさ後援会 会長 千原行喜

本日ここに集まった私たち一人ひとりが20人、30人と、この場の熱気と決意を持ち帰り、地域で、職場で後援会の輪を広げていきましょう。

閉会の挨拶をする千原行喜 会長

 

最後は金光淳用 副会長のシュプレヒコールで参加者全員で心をひとつにし、業界の発展と阿部やすひさ氏の活躍を祈念し、集いを締め括りました。

シュプレヒコールをする金光淳用 副会長

参加者全員で「遊びの力で!心を元気に!」

来場者に挨拶する阿部やすひさ氏

最新記事